こんにちは!東急東横線の学芸大学駅で美容師をしています!
美髪をつくるプロフェッショナルの山本です!
近年は薄毛に悩む女性が増加傾向にあり、女性向けの薄毛治療や育毛アイテムの需要も高まりつつあります
適切に対処すれば改善が見込めますが、放っておくと今よりも薄毛が進行する可能性があるでしょう
そうなるとやりたい髪型もできなくなってしまう可能性が出てきてしまいます…
「抜け毛の量が増えているように感じる」
「分け目部分の薄毛が目立つようになった」
このような不安をお持ちの方のため、薄毛の原因や対処法について解説していきます
①薄毛の5つの原因
・ホルモンバランス
女性の薄毛はホルモンバランスの影響を大きく受けます
女性の身体には、エストロゲンという女性ホルモンが存在します
エストロゲンは肌や骨、髪の毛の健康を保つ役割があり、女性らしい身体をつくるのに欠かせないホルモンです
エストロゲンの分泌量は20〜30代前半でピークを迎え、40代から更年期にかけては急速に減少します
ホルモン分泌量の減少にともない髪が細くなったり抜け毛が増加してしまうのです
とくに妊娠や出産のタイミングではホルモンバランスが大きく変化するので、産後に薄毛で悩む女性は非常に多いです
産後の抜け毛は時間とともに落ち着くことがほとんどですが、年齢による薄毛は放置しても改善されることはありません
・ストレス
過度なストレスは、育毛の妨げとなる血行不良の大きな原因です
ヒトの身体はストレスを感じると、自律神経が乱れて交感神経が優位に立ちます
交感神経が活発になると血管収縮が起こり、血液循環が悪くなります
血液循環の悪化は、すなわち髪の成長に必要な栄養や酸素が不足するのと同じことです
また、ストレスによるホルモンバランスの乱れもまた薄毛を悪化させる原因の一つです
日頃からストレスを感じることが多く抜け毛の量も増加傾向にある方は、できるだけ早く対策をしましょう
・過度なダイエット
無理な食事制限を続けると、髪の成長に必要な栄養が不足し薄毛を悪化させることがあります
毛髪は食事から摂取した栄養をもとにつくられるので、食事量が減るとその分だけ髪に振り分けられる栄養が少なくなります
さらに、優先順位が高い生命維持に栄養が消費されると髪への割り当てはなくなり、栄養不足となった髪は細くなったり抜けやすくなってしまうのです
・ヘアケア、ヘアスタイル
女性は美容目的でのヘアケアが多くなりますが、過度なお手入れは頭皮に負担をかけてしまいます
ドライヤーの長時間使用や、高頻度なヘアカラーやパーマは薄毛を悪化させる要因の一つです
また髪を同じスタイルで結ぶ習慣のある方も、髪が引っ張られる力で抜け毛が増えてしまうことがあります
・不規則な生活習慣
喫煙や過度な飲酒、睡眠不足などの生活習慣もまた薄毛の原因の一つです
タバコに含まれるニコチンには毛細血管を収縮させるはたらきがあります
髪の成長に必要な栄養は血液によって頭皮へと運ばれるので、喫煙で血行不良が生じると育毛に悪影響を与えます
過度な飲酒で懸念されるのは、アルコールの分解に多くの栄養が消費されてしまうことです
髪の成長に使われる栄養が不足すれば、髪が痩せたり抜け毛が増える原因となります
また、睡眠時間が極端に少ない方も注意が必要です
睡眠不足は成長ホルモンの分泌量を減少させてしまいます
②薄毛の3つの対策
・生活習慣の見直し
食事や睡眠、喫煙など生活習慣に問題がある場合は、まず日々の生活スタイルを見直すことからはじめてください
食事面で薄毛対策をするなら、育毛効果の高い栄養素を積極的に取り入れましょう
具体的には、髪の基礎となるタンパク質やケラチンの合成に必要な亜鉛を多く含むメニューがおすすめです
睡眠については毎日同じ時間に入眠し、まとまった睡眠時間を確保することで成長ホルモンの分泌と循環を高められます
お酒は適量であれば問題ありませんが、深酒や寝酒が多い方は1日の飲酒量や休肝日などのルール決めをしてください
喫煙者はできれば禁煙を目指すのが望ましいです
とはいえ禁煙が強いストレスとなっては元も子もないので、まずは減煙からスタートし無理のない範囲で生活習慣を見直していきましょう
・適切なヘアケア
適切なヘアケアで頭皮環境を整えることは、抜け毛や薄毛の予防につながります
刺激の少ないシャンプーや育毛剤を取り入れたり、頭皮マッサージをするなどして髪の成長をサポートする育毛力を高めていきましょう
ヘアカラーやパーマは頻度が高いと頭皮や髪に負担をかけるので、多くても月に1回までとすることをおすすめします
・ストレス解消
ストレスが薄毛の原因となっているならば、ストレスの原因を根本から解消するのが理想です
難しい場合は自分なりのストレス解消法を見つけ、自分の時間を楽しむことに専念してみてください
趣味に没頭したり体を動かしてみると、意外と気分はすっきりするものです
ストレスは薄毛のみならず心身の健康に悪影響を与えるので、不安な気持ちは抱え込まず身近な人に相談してみるのもいいかもしれません
まとめ
女性の薄毛は、生活習慣の見直しやヘアスタイルの工夫で改善が可能です
年齢による薄毛も予防できるので、手遅れだと諦めることはありません
女性の薄毛はさまざまな原因が考えられるので、まずは原因を特定し適切に対処していくことが大切です
セルフケアで改善できなければ、薄毛治療のクリニックに相談することをおすすめします
女性の薄毛は決して珍しいことではありません
早めの対処で理想のヘアをキープできるようにしていきましょう
コメント